お買い物の前に
必ずABOUTをご一読ください
FAQにもよくあるご質問を掲載しております
お問い合わせ前にご確認ください
◆お願い◆
メールアドレス・住所訂正したい旨、CONTACTからご連絡いただいておりますが
抽選販売については当選した方のみにご返信とさせてください
◆重要◆
○応募完了メールが届かない場合はこちらのヘルプを確認ください○
(CONTACTからお問い合わせいただいても同じヘルプしかご案内できません)
抽選結果の確認は、
当選した場合に同梱してほしいものがある等
事情のある場合にのみ承ります
(落選の場合は返信しません)
◆お届け予定日について◆
商品ページで表示される最短お届け日より早く発送することができる場合があります
お急ぎの場合はお届け希望日を入力せず
備考欄に「最短日希望」とご記入ください
※抽選販売品は除く
-
芯ケース 楓ちぢみ杢 15
¥3,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 芯ケースです。 キャップはネジ式になっております。 楓ちぢみ杢 メープル材の中で一番出やすい杢。 密度の違いから横縞模様に見える杢。 他の材でもちぢみ杢は人気で希少な杢となっている。 楽器でも家具でも人気である。
-
芯ケース ランセオラリア 14
¥3,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 芯ケースです。 キャップはネジ式になっております。 ランセオラリア ダルベルジア・ランセオラリア、ダルベジアが マメ科ツルサイカチ属のローズウッドの種類です。 ランセオラリアは数が少なく滅多に手に入らない材の 1つで、ラオシャンローズウッドに一番近い感じの木です。 杢が出るものが少なく、今回のスパイダーウェブはとても 希少な杢となります。
-
芯ケース 黒柿 13
¥6,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 芯ケースです。 キャップはネジ式になっております。 黒柿 柿の木の中で稀に黒色縞や柄が生じたものを黒柿と呼び大変希少な材。 使い込むと、黒い部分はより黒く、白い部分はあまり変わらないのでコントラストが付いてきます。 オイルメンテナンスはお勧めいたしません。黒柿はオイルとの相性がよくないと感じておりますので、塗ってしまうと黒くなって杢が見にくくなります。 そのままつかって頂く事をお勧めいたします。
-
グラッソ マーブルウッド 12
¥10,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆マーブルウッド クスノキ科のクスノキのこぶ杢。 樟脳の香りが特徴だが日本の樟より香りは少なく、色にも個体差がある。 ミャンマーの3大秘宝などと呼ばれているが定かでない。
-
グラッソ デザートアイアンウッド 11
¥15,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆デザートアイアンウッド アリゾナ砂漠に長年埋もれていて石化する過程の木で 非常に硬く扱いが難しい。 マメ科の木が多いが、他にも色々な種類がある。
-
グラッソ クラロ ウォールナット 10
¥8,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆クラロ ウォールナット 「クラロ ウォールナット」の定義は様々なものがあるが 楔が使う材はアメリカンブラックウォールナットに イングリッシュウォールナットを接ぎ木して、成長過程で瘤や杢が出たものをクラロと呼ぶ。 チョコ色で赤い縞などが入ることもある。 乾燥が難しく、材として使えるものは少ない。
-
グラッソ ローズウッド こぶ杢 9
¥20,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆ローズウッド こぶ杢 瘤の複雑な杢が特徴。 ホンジュラスローズでしか瘤杢がなく希少な材を使う 楔の中でも特に希少で特別な材。 大きくもなくとても希少で、高価な材。
-
グラッソ 花梨こぶ杢 8
¥9,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆花梨こぶ杢 東南アジアのマメ科の木で、こぶ杢ができやすい木となっており、かなりの量が日本にも入ってきておりましたが、ここ20年ほどは全く入ってきていないため今後どんどん無くなっていく材です。 使い込むほど手の油などすって、濃くエージングしていきます。 たくさん使ってエージングを楽しんで頂ければと思います。
-
グラッソ チーク 瘤杢 12
¥8,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/Gt4DWRy6ykA 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 ◆グラッソ(マルチペン) 黒と赤のボールペン・シャープペンシルの多機能ペンです。 文房具YouTuber しーさーさんの動画で詳しく解説いただいています。 https://www.youtube.com/watch?v=PHmgIBmvfU4&t=189s ◆チーク 瘤杢 世界3大銘木の1つ。 クマツヅラ科の落葉広葉樹。油木と呼ばれるほど油分が多い 腐りにくく船の甲板などで使われていた。今でもフローリングや 家具などでも人気の材。 瘤杢が出るのは稀で、インドネシアの物が多い。
-
0.5mmペンシル楔 ローズウッド こぶ杢 6
¥11,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 ローズウッドこぶ杢 瘤の複雑な杢が特徴。ホンジュラスローズでしか瘤杢がなく 希少な材を使う工房 楔の中でも特に希少で大きくなくとも高価で特別な材です。
-
0.5mmペンシル楔 ローズウッド こぶ杢 5
¥12,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 ローズウッドこぶ杢 瘤の複雑な杢が特徴。ホンジュラスローズでしか瘤杢がなく 希少な材を使う工房 楔の中でも特に希少で大きくなくとも高価で特別な材です。
-
0.5mmペンシル楔 ローズウッド こぶ杢 4
¥10,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 ローズウッドこぶ杢 瘤の複雑な杢が特徴。ホンジュラスローズでしか瘤杢がなく 希少な材を使う工房 楔の中でも特に希少で大きくなくとも高価で特別な材です。
-
0.5mmペンシル楔 ローズウッド こぶ杢 3
¥20,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 ローズウッドこぶ杢 瘤の複雑な杢が特徴。ホンジュラスローズでしか瘤杢がなく 希少な材を使う工房 楔の中でも特に希少で大きくなくとも高価で特別な材です。
-
0.5mmペンシル楔 楓ちぢみ杢 2
¥7,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 楓ちぢみ杢 メープル材の中で一番出やすい杢。 密度の違いから横縞模様に見える杢。 他の材でもちぢみ杢は人気で希少な杢となっている。 楽器でも家具でも人気である。
-
0.5mmペンシル楔 黒柿 1
¥11,000
抽選販売
【ご確認ください】 抽選販売に参加される方は、必ずショップABOUT、下記リンクのブログを見て頂き、 ご理解とご納得した方のみ抽選販売に参加して頂けるようお願い致します。 <ABOUT>https://koubousetu.thebase.in/about <切々と語る楔 2022/1/19>http://blog.setu.jp/?day=20220119 【今回の抽選分の作品はブログ、動画で紹介しております】 https://youtu.be/DsMKuOLGazY 【お願い】 また、BASEショップのお問い合わせにつきましては必ずCONTACTより お願いします。(base@setu.jpからのメールがあればそのままご返信ください) ※問い合わせの前にFAQを読んでいただけますと幸いです。 0.5mm ペンシル楔 です。 ペンシルの方は芯系は5種類ありますので、交換して欲しい方はメモに書いて頂ければ交換して発送いたします。 また、0.5mmの固定式口金は別途購入のみですので交換はできません。 黒柿 柿の木の中で稀に黒色縞や柄が生じたものを黒柿と呼び大変希少な材。 使い込むと、黒い部分はより黒く、白い部分はあまり変わらないのでコントラストが付いてきます。 オイルメンテナンスはお勧めいたしません。黒柿はオイルとの相性がよくないと感じておりますので、塗ってしまうと黒くなって杢が見にくくなります。 そのままつかって頂く事をお勧めいたします。
-
自分で磨くペントレー 2本用10cm(ウォールナット)
¥1,650
SOLD OUT
2025年1月のナガサワさんのイベントから出している物です。 こちらで見て頂けると助かります。↓ https://www.youtube.com/watch?v=bK1QuuI9c28&t=18s 動画でペントレー紹介しております。見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=jI4Mbi9ZlbE 自分で磨くペントレーの2本用です。 形まで作ってあるペントレーですが仕上げがしてありません。 中に仕上げのためのサンドペーパーが3種類入っており、順番に磨き、最後にメンテナンスオイルを塗って仕上げをします。 やり方はhttps://www.youtube.com/watch?v=5lGUumfbfoUになります。 こちらの動画が見られるように、中にQRコードの書かれたカードも入っております。 ウッドキューブを磨くのが流行っておりますが、せっかくなので使える物を磨いてはいかがでしょうか? 手で磨くと時間がかかります。楽しんで頂ければと思います。
-
自分で磨くペントレー 1本用15cm(ケヤキ)
¥1,650
2025年1月のナガサワさんのイベントから出している物です。 こちらで見て頂けると助かります。↓ https://www.youtube.com/watch?v=bK1QuuI9c28&t=18s 動画でペントレー紹介しております。見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=jI4Mbi9ZlbE 自分で磨くペントレーの1本用です。 形まで作ってあるペントレーですが仕上げがしてありません。 中に仕上げのためのサンドペーパーが3種類入っており、順番に磨き、最後にメンテナンスオイルを塗って仕上げをします。 やり方はhttps://www.youtube.com/watch?v=5lGUumfbfoUになります。 こちらの動画が見られるように、中にQRコードの書かれたカードも入っております。 ウッドキューブを磨くのが流行っておりますが、せっかくなので使える物を磨いてはいかがでしょうか? 手で磨くと時間がかかります。楽しんで頂ければと思います。
-
自分で磨くペントレー 1本用10cm(ケヤキ)
¥1,320
SOLD OUT
2025年1月のナガサワさんのイベントから出している物です。 こちらで見て頂けると助かります。↓ https://www.youtube.com/watch?v=bK1QuuI9c28&t=18s 動画でペントレー紹介しております。見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=jI4Mbi9ZlbE 自分で磨くペントレーの1本用です。 形まで作ってあるペントレーですが仕上げがしてありません。 中に仕上げのためのサンドペーパーが3種類入っており、順番に磨き、最後にメンテナンスオイルを塗って仕上げをします。 やり方はhttps://www.youtube.com/watch?v=5lGUumfbfoUになります。 こちらの動画が見られるように、中にQRコードの書かれたカードも入っております。 ウッドキューブを磨くのが流行っておりますが、せっかくなので使える物を磨いてはいかがでしょうか? 手で磨くと時間がかかります。楽しんで頂ければと思います。
-
ペンシル楔 0.5mmメカ【口金なし】
¥1,320
工房 楔 オリジナルのペンシル楔のメカを口金無しで販売します。 ※0.5mmのみ展開 ノック部分の消しゴムキャップのみの紛失や破損のご連絡をよくいただきます こちらをご利用ください (キャップのみの販売はお断りしております)
-
自分で磨くペントレー 2本用10cm(ケヤキ)
¥1,650
SOLD OUT
2025年1月のナガサワさんのイベントから出している物です。 こちらで見て頂けると助かります。↓ https://www.youtube.com/watch?v=bK1QuuI9c28&t=18s 動画でペントレー紹介しております。見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=jI4Mbi9ZlbE 自分で磨くペントレーの2本用です。 形まで作ってあるペントレーですが仕上げがしてありません。 中に仕上げのためのサンドペーパーが3種類入っており、順番に磨き、最後にメンテナンスオイルを塗って仕上げをします。 やり方はhttps://www.youtube.com/watch?v=5lGUumfbfoUになります。 こちらの動画が見られるように、中にQRコードの書かれたカードも入っております。 ウッドキューブを磨くのが流行っておりますが、せっかくなので使える物を磨いてはいかがでしょうか? 手で磨くと時間がかかります。楽しんで頂ければと思います。
-
ルーチェペン ノックパーツ
¥880
ルーチェペン用のノックパーツです。 ルーチェペン、ルーチェアクロ、ルーチェコルタの共通のノックパーツになります。 修理・交換用にご用意しました。 専用ケースに入れてお送りします。 交換方法は、こちらの動画にてご確認して頂ければと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=W1GzU0wPnOc
-
ペンシル コルタ楔 メカシリーズ
¥2,200
工房 楔 オリジナルのペンシル コルタ楔のメカとなります。 ボディーはそのままに、メカの交換で芯の太さを変えて使うことが出来ます。 0.5mm(スライドパイプ金具※固定式口金は別途)、0.7mm(スライドパイプ口金)の2種類です。 様々な場面での使い方、気分など含め芯の太さを変えて使って頂けます。 メカの故障時にもお使いください。 ※ペンシル楔シリーズにはお使いいただけません。 ※ルーチェコルタシリーズにも組み変えることはできません。
-
ルーチェペン カスタムパーツ(新型アルミタイプ)
¥2,200
ルーチェペンのカスタムパーツです。 芯は黒色 無印のものがジェットストリーム多色用、 青シールのものが4Cタイプとなっております。 ※詳しくは説明書を参考にしてください。 3月1日時点で説明書が出来上がっておりません。製作に時間がかかります。 替え芯のやり方は、動画を参考にして頂きたく思います。 https://www.youtube.com/watch?v=jtgixjjoi9A
-
ペンシル用 替え消しゴム
¥110
ペンシル楔(0.5mm、0.3mm、0.7mm、0.9mm)のメカ 及び フィーネペン ペンシルカスタムパーツに対応している消しゴムです。 ※2枚目の画像にある消しゴム以外のペンシル本体、金属パーツは付属しません